

代表
まったく面識もない人からのメール。そのメールには、大阪の新しいマンションプロジェクトについて相談にのってもらえないかという内容の文章が綴られていました。たまたま、大阪に行く用事があったので、梅田で待ち合わせをし、お話しを聞きました。
プロジェクトは吹田市千里ニュータウンの津雲台にあるマンションで、250戸の規模でランドスケープは周辺の緑を上手く取り込んだプランになっていました。
なんでも、その沿線は100年企業である京阪電鉄がかつて所有していたエリアで、周辺の千里山はイギリスのレッチワースをモデルとした日本初の田園都市らしい。このマンションの一部に千里の原風景を再現したいという意向を聞き、それが私の庭づくりのコンセプトにも共通するものがありましたので、プロジェクトに参加することにしたのです。
そして出来上がったのが「千里千庭」というコンセプト。千の時を感じる庭を表現しており、移ろう季節や朝昼晩と表情を変えてゆく庭で、住まわれる方がより豊かな時間を過ごしていただくような庭づくりを目指しています。
▶ファインシティ千里津雲台「千里千庭(津雲ノ庭)」
さらに、こうした経緯のもと、ロンドンで開催される世界最高峰のガーデニングイベントであるチェルシーフラワーショーに「千里千庭」をコンセプトにした庭園を出展することになり、おかげさまで金賞に加えてプレジデントアワードという日本人として初の栄誉ある賞もいただくことができました。
現状に甘んずることなく、いつも前に向かって進むこと。新しい出会いが想像を超えた宝物を運んできてくれる。そんな気持ちになれたプロジェクトです。
▶ゴールドメダルとプレジデントアワードを受賞した
「千里千庭」
▶現地での作庭風景
▶「プレジデントアワード」賞と「ゴールドメダル」賞
▶DAIの福田さんと一緒に
ABOUT DAI.co,ltd